• タイ
  • 安全対策,家族旅行
tripuuu

【子連れ・家族旅行】どうする?!旅先でのトラブル対処編

みなさま、こんにちは。バンコクのトラベルブロガーMAYAです。前回までは子連れ旅「おすすめ&人気の旅先ガイド」「子連れ旅を計画・実践ノウハウ」「飛行機&ホテルのサービス」をご紹介してきました。

今回は「旅先でのトラブル」について一緒に考えて行きましょう。

旅先でのハプニングはつきもの

予期せぬ事態や予定変更、旅先ではそんな状況と常に背中合わせです。どのような状況にあっても柔軟に対応できる「心の持ち方」についても考えて行きたいものです。例えば、旅先でのトラブル、どんなものがあるのでしょうか?

o0480064013323141491

我が家の体験談

6年間で65回子連れ旅をした我が家。もちろん毎回大成功!とは行きません。特に「旅先での困った体験」は次の旅に活かすことをモットーに乗り越えてきました。思い返せば、こんなこともありました。

  • 体調不良:ビーチ旅行中、最終日に急な発熱(5歳当時)。ビーチやプール遊びを中止し、客室で休むことに。熱が引かないようなら、現地の病院に連れて行くことも考えたが、幸い熱が下がり、帰宅。→解熱剤や氷などはホテルにお願いし対処。
  • 移動中・観光中のトラブル:トラムに乗って香港ヴィクトリアピークへ。山頂に着いたところで帰り便のトラムがまさかの停止!バスやタクシーは長蛇の列。子連れは私達以外にもたくさんいた。→最終的にバスで降りることに。
  • 請求トラブル:レストランではよくある「オーダーミス」「請求ミス」。大手ホテルにて他のゲストの食事代請求が自分たちの部屋付けになっていた(部屋番号の言い間違い等)。→今では有名ホテルであってもサイン前に必ず詳細をチェックする。

P1050732

  • 忘れ物:細心の注意を払っていても子連れに多い忘れ物。我が家の痛恨ミスは、私が飛行機の座席前ポケットにカメラを忘れたこと。旅行の帰り便だったため、その旅行中の写真は全てカメラと共に紛失!航空会社に探してもらったが出てこなかった。→飛行機ではカメラを取り出さない。もしくは絶対前のポケットに入れない。
  • ハウスキーピングに物を捨てられる:客室清掃時にスタッフが空箱と勘違いし、ものを捨てる。まだ入っている化粧品をよく捨てられた。→捨てられたくないものは目のつくところに置かない。スーツケースなどに閉まっておく。

間違いなく言えることは、旅先でのトラブルを乗り越える度に旅がもっと好きになっているということ。失敗を悔やまず、次に生かす!これって旅を超えた生き方そのものに対する姿勢ですよね。

万が一の時のために、海外旅行保険のこと

IMG_8922a

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/377709/

トラブルに見舞われることはあっても、我が家はこれまで命の危険を伴うような事態や怖い思いをしたことがありません。「なるべくリスクの低そうな旅先」と「サービスが手厚い滞在先ホテル」を選ぶ姿勢も功を奏しているのかも。ですが、不安な場合は保険に加入することも考えたいもの。我が家は旅行保険に通常は入っていませんが、今後もっと病気感染リスクの高い国(アフリカなど)や長期間に及ぶ海外旅行の際はぜひ検討したいと思っています。下記のリンクもご参考に。

それでも、子連れ旅へ出るメリット

旅とはそもそも日常を離れる行為。子連れ旅だからトラブルが起こるのではなく、大人が旅をしても予期せぬことは起こるものです。子連れの場合は確かに不安な要素も増えます。だからといってそれが理由で子連れ旅をしないのは勿体ない!なぜなら、こ~んな素敵なメリットがあるからです。

P1180152

1.子供の成長:「これやってみたい!」「ここへ行ってみたい!」など、子供がより積極的にたくましく、元気になる。様々なものを5感で体験し、感受性豊かに。

2.大人のリラックス:旅行=日常生活を離れた心と身体のリセット。子育てのひと休みとして、ベビーシッターサービス利用もあり。スパや美味しい料理、海を見て癒されるなど魅力いっぱい!

3.家族の絆:家族全員で旅を楽しむことで絆が深まる。旅行中に子供たちとたくさん「目を見て話す」。思い出いっぱいの貴重な親子時間がつくれる。

いかがでしたでしょうか?

今回は旅先でのトラブルや子連れ旅のメリットについて実体験も含めてまとめました。さて子連れ旅シリーズの最終回となる次回は「みんなの子連れ旅&お役立ちリンク編」です。お楽しみに。

MAYA@バンコク

 

名前【子連れ・家族旅行】どうする?!旅先でのトラブル対処編

The post 【子連れ・家族旅行】どうする?!旅先でのトラブル対処編 first appeared on tripuuu(トリップー).

オリジナルサイトで読む

内容が似ている記事

旅行スケジュール管理アプリ

  • 現地の情報収集
  • スケジュールを友だちと共有
  • 行き先のルートを自動表示